新林公園(3)
水田あたりより見える景色の中に、旧小池邸があります。
メタセコイヤ・古民家・池・・・、マッチしていると思いませんか。

この古民家は近所の柄沢から移築されたものです。
木造の門の向こうには萱葺き屋根の家屋が見えます。

入ろうと思ったら、なんと!!!!

ヴィヴィを連れた私は入れません。
残念ですーーー。
羨ましい気持ちで少年の背中を追いました。

庭が広いですね。
祖父母の家にもこんな庭がありました。
収穫した籾を干したり、脱穀をしたのもこんな所でした。

羽根突きの羽根が屋根に乗ってしまったとき、
竹竿で屋根をはらうようにして、落としたものでした。

廊下の木目が懐かしいです。
でこぼこだったり、つるつるだったり、木目をさわったときの感触を、
指がまだ覚えています。

立派な和室ですね。
入れないのが残念です。

新林公園には古民家がもう1軒移築されるのでしょうか・・・(?)
ただ今工事中のようでした。
メタセコイヤ・古民家・池・・・、マッチしていると思いませんか。

この古民家は近所の柄沢から移築されたものです。
木造の門の向こうには萱葺き屋根の家屋が見えます。

入ろうと思ったら、なんと!!!!

ヴィヴィを連れた私は入れません。
残念ですーーー。
羨ましい気持ちで少年の背中を追いました。

庭が広いですね。
祖父母の家にもこんな庭がありました。
収穫した籾を干したり、脱穀をしたのもこんな所でした。

羽根突きの羽根が屋根に乗ってしまったとき、
竹竿で屋根をはらうようにして、落としたものでした。

廊下の木目が懐かしいです。
でこぼこだったり、つるつるだったり、木目をさわったときの感触を、
指がまだ覚えています。

立派な和室ですね。
入れないのが残念です。

新林公園には古民家がもう1軒移築されるのでしょうか・・・(?)
ただ今工事中のようでした。
by hydrangeas1
| 2008-11-29 23:02
| 我が町藤沢